Quick Start
はじめて利用する学生のための情報
利用相談
情報教育棟 1F 103室※1にて利用相談を行なっています。利用相談員にお声がけください.
- 受付時間: 授業期間中の開館日※2 11:00 - 15:00
- E-mail: support-kyoikutoh [at] cio.hit-u.ac.jp ([at] は @ に変換)
※1 詳細は演習室入口に掲示します.
※2 定期保守日(毎月第2水曜日)13:00以降、休日授業日、臨時休講時は実施しておりません.
ユーザ認証
学内LANの利用
以下の場所で持ち込みのPCを学内LANに接続することができます。
- 1284Wireless (Wi-Fi 対応無線LAN. 設置場所: 国立キャンパス 各教室・ゼミ室・会議室・ラウンジ他, 千代田キャンパス)※4
- 大学院生研究室
学内LANに接続する際、一橋認証IDにより本学構成員であることを確認します。
※4「1284Wireless」エリアにはステッカが貼ってあります。無線接続方法についてはステッカ記載のURLを御覧下さい。
関連情報
端末の利用
附属図書館 図書本館1F および情報教育棟 演習室11※5においてWindows端末を使うことができます。OSはWindows10 Enterprise (日本語/English) です.
※5 授業で使用している時間は, 一般利用できません.
上記以外の共用端末の利用については各管理部署の窓口にご相談ください.
サインイン(ログオン)
一橋認証ID/Password でサインインします.
データの保存
各PC上のデータはシャットダウン時に消去されます. Google Drive もしくは USB storage(持参)に保存してください.
印刷
生協コピーカードまたは学習支援用コピーカードで利用できるプリンタがあります(交通系ICカードは非対応).
アプリケーション
インストールされているアプリケーションについてはこちらを御覧ください.
定期保守
毎月第2水曜日13:00以降閉館までは, 定期保守のため使用できません.
関連情報
その他のサービス
在籍期間中、教育研究目的で使用するためのメールアドレスを提供しています。
<一橋認証ID>@g.hit-u.ac.jp
※ Google Workspace for Education によるサービス提供です. 上記Google Account はGoogle Workspaceコアサービスの利用にのみ有効です.